社会福祉法人設立支援
私たち社福経営サポートクラブ(SSC)では、社会福祉法人を新たに設立するための、手続きや書類作成のお手伝いをさせていただきます。
社会福祉法人設立までの流れ
社会福祉法人設立の手続きは、主に以下のような流れで行います。
❶ 設立内容の確認
新しく設立する社会福祉法人の設立計画の内容が妥当なものかをチェックします。事業計画の内容や、場所、資金についてを確認していきます。
チェックポイント
- 管轄地の福祉施策に沿っていますか?
- 事業を行う場所の立地や条件は適切ですか?
- 事業の概要はきちんと整理できていますか?
- 資金計画は無理なくできていますか?


❷ 設立申請書および定款の作成
提出するための申請書や各種定款の作成をします。全てもれなく揃っているかや書式が正しいかなどに注意が必要です。
チェックポイント
- 設立申請書は不備なく作成できていますか?
- 定款の書式仕様は正しいですか?
- 財産目録は揃っていますか?
- 経理規程、就業規則、給与規則、育児休暇、介護就業などの規定はできていますか?


❸ 社会福祉法人設立許可申請
❹ 社会福祉法人設立の許可
❺ 社会福祉法人の設立登記
❶~❺のチェックポイントの中で、ひとつでも不安がある方は
下記電話番号またはメールフォームでご相談をお申込みください。
下記電話番号またはメールフォームでご相談をお申込みください。
社会福祉法人さま向け 初回無料経営相談
お申し込み・各種お問い合わせはこちら
お申し込み・各種お問い合わせはこちら
無料経営相談
100件を超える社会福祉法人の経営支援実績を持つ、社福経営サポートクラブ(SSC)が解決します。お気軽にご相談ください。

受付時間
(平日)9:00~17:30