社会福祉法人Q&A
固定資産について
増築工事を行い、建築工事請負代金40百万円を20百万円ずつ2回に分けて支払いました。支払時と完成時の仕訳はどうなりますか。
建物の建設に要した支出は、完成まで「建設仮勘定」で処理し、完成後に「建設仮勘定」を各種の固定資産や支出に振り替えることになります。
また、完成年度の支払金額は、資金収支計算書において「建設仮勘定取得支出」から各種固定資産取得支出に振り替える必要があります。
建築工事請負代金支払時(1回目、2回目)の仕訳は、次のとおりです。
(総勘定元帳系列の仕訳-損益計算)
借方科目 | 金額 | 貸方科目 | 金額 |
固定資産 | <B/S> | 流動資産 | <B/S> |
その他の固定資産 |
20 |
現金預金 |
20 |
建設仮勘定 | 預金 |
(資金収支元帳系列の仕訳-資金計算)
借方科目 | 金額 | 貸方科目 | 金額 |
<施設整備等による支出> | <C/F> | 支払資金 | <C/F> |
その他の固定資産取得支出 |
20 |
20 |
|
建設仮勘定取得支出 |
建物完成時の仕訳は、次のとおりです。
(総勘定元帳系列の仕訳-損益計算)
借方科目 | 金額 | 借方科目 | 金額 |
固定資産 | <B/S> | 固定資産 | <B/S> |
その他の固定資産 | 40 | その他の固定資産 | 40 |
建物 | 建設仮勘定 |
(資金収支元帳系列の仕訳-資金計算)
借方科目 | 金額 | 貸方科目 | 金額 |
<施設整備等による支出> | <C/F> | <施設整備等による支出> | <C/F> |
その他の固定資産取得支出 | 40 | その他の固定資産取得支出 | 40 |
建物取得支出 | 建設仮勘定取得支出 |
「その他の固定資産」の建物は、基本財産への定款変更の承認が行われた時点で
「基本財産」の「建物」に振り替える処理が必要です。
「基本財産」の「建物」に振り替える処理が必要です。
社会福祉法人さま向け 初回無料経営相談
お申し込み・各種お問い合わせはこちら
お申し込み・各種お問い合わせはこちら
無料経営相談
100件を超える社会福祉法人の経営支援実績を持つ、社福経営サポートクラブ(SSC)が解決します。お気軽にご相談ください。

受付時間
(平日)9:00~17:30